読み込み中...
全0件中 1-0件を表示
注文の有効期間条件
発注した売買注文が、市場で有効であり続ける期間を指定する条件のことです。「執行数量条件」と合わせて注文の執行方法を規定します。GFD(当日限り)、GTC(取消まで有効)などが代表例です。
約定確認書(取引報告書)
金融商品やコモディティの取引が成立(約定)した後に、ブローカーや取引相手から発行される、取引内容(銘柄、数量、価格、手数料、決済日など)を正式に確認・通知する書類または電子データです。「取引報告書」とも呼ばれます。
取引決済(受渡し)
金融取引が成立(約定)した後、契約条件に従って、買い手が代金を支払い、売り手が有価証券や商品(またはその権利)を実際に引き渡すことで、取引を最終的に完了させるプロセスです。「受渡し」とも呼ばれます。
トレーディング
金融商品やコモディティなどを売買すること
無体物取引
知的財産権など形のない財産に関する取引
トレーリングストップ注文
損切り(ストップロス)のための逆指値注文の一種で、価格が有利な方向に動いた場合に、ストップ価格も自動的に一定の値幅または比率を保って追随(トレール)していく注文方法です。利益を伸ばしつつ、下落リスクに備えます。
Trailing Stop Order
登録予定