Net Position

ネットポジション(純資産ポジション)

取引実務

特定の資産や通貨、商品などについて、保有している買い持ち(ロング)の総量と、売り持ち(ショート)の総量を相殺した後の、正味の持ち高(ポジション)のことです。プラスなら買い越し、マイナスなら売り越しを示します。

マークダウンの解析中にエラーが発生しました
### 概要 ネットポジション(Net Position)とは、特定の金融商品、通貨、コモディティなどについて、ある時点での**買い持ち(ロングポジション)の総量**と**売り持ち(ショートポジション)の総量**を**相殺(Netting)**した後の、**正味(Net)の持ち高**のことを指します。「純資産ポジション」や単に「ネット」と呼ばれることもあります。 ### 計算方法 ネットポジション = 買いポジション合計 - 売りポジション合計 ### 解釈 - **ネット・ロング (Net Long):** プラスの状態。価格上昇で利益。 - **ネット・ショート (Net Short):** マイナスの状態。価格下落で利益。 - **ネット・フラット / スクエア (Net Flat / Square):** ゼロの状態。価格変動への直接的なエクスポージャーがない。 ### 利用場面 - **リスク管理:** トレーダー等が特定資産への方向性リスクのエクスポージャーを把握・管理します。 - **市場分析:** COTレポートなどで、カテゴリーごとのネットポジションから市場参加者のセンチメントや偏りを推測します。 - **ディーラー業務:** マーケットメイカーなどが顧客取引によるポジションを相殺し、ネットポジションをフラットに保とうとします。 ネットポジションは、特定資産や市場への現在のエクスポージャーの方向と大きさを要約して示す指標です。

同義語・略語

["純資産ポジション","ネット持ち高"]

関連用語

関連用語はありません

参考文献

参考文献はありません